SSブログ

甘粕正彦(7)大ばくちすってんてん [読書・言葉備忘録]

kantougun_1.jpg 満州、関東軍、朝鮮併合のにわか勉強は後にして、甘粕の最期まで・・・。昭和20年8月9日、ソ連軍が国境を越えて満州に侵入。甘粕は満映の理事室に立てこもった。日本敗戦翌日に、満映の日本人職員千人を集めて、こう挨拶した。「この会社が中国共産党か国民党のものになるかはわかりませんが、そのために機材を大切に保存して下さい。私は元軍人ですが不忠不尽の者ですから日本刀で死ぬには値しないが、別の方法で死にましょう」。

 甘粕は銀行から満映の預金6百万円を引き出して社員の退職金にし、関東軍に交渉して満映社員とその家族の新京脱出の列車も手配。満映の全職員と家族を集めた最後の大パーティの夜、理事長室の黒板に「大ばくち 身ぐるみぬいで すってんてん」の戯歌、辞世句が書かれていた。8月20日、青酸カリで自殺。甘粕の口をこじ開けたのは映画監督・内田吐夢。

 テーブルの上には永井荷風の「濹東綺譚」の頁に挟まれて三通の遺書。自決前夜には赤川次郎の父・赤沢孝一と寝ずの番(自殺しないように)をしていたロシア文学者・長谷川に「何か軽い読み物を」と求め、これまた荷風の「おもかげ」が渡されたとか。甘粕が最期に永井荷風を読んでいたとは愉快なり。

 なお満映撮影所は今も残されていて、満映人が移り作った東北電影では、中国人スタッフにしっかりと技術を継承したそうな。満映残党らが引き揚げて、何社かの吸収合併で「東映」誕生。映画のことは、まぁ、どうでもいいや。

NONONHAN_1.JPG 甘粕の最期が立派だったことに比し、半藤一利「ノモンハンの夏」を読むと三宅坂の三階建て白亜の殿堂「大本営陸軍部」の参謀や、関東軍参謀(特に辻政信参謀。彼は太平洋戦争でも同じ過ちを犯し、戦後は代議士になった)らの愚かさを怒りを込めて描いていた。幼年学校・士官学校・大学校試験を通過し、子供の頃から社会的に目隠しされたまま栄進してきた連中に、確かな戦略が立てられるワケもなく、責任を負わされそうになれば、さっさと逃げる。満州では部下を置いて逃げた将校もいたとか。まっ、今の官僚と同じだな。 

 満州の戦場では月給に戦地増酬がつき大将545円、大佐345円、大尉145円で1・2等兵は12円とか。兵隊らはひそかに「将校商売、下士官道楽、お国のためは兵隊ばかり」と歌っていたとか。一銭五厘の赤紙で召集され、命を失う男らはたまったものじゃない。ノモンハン事件で戦死、戦傷、戦病、生死不明の計は1万9768名。国策による満州移住農民約30万人をはじめ、兵士を加えれば100万を越える人々が満州に渡っていた。引揚げの悲惨さも筆舌に尽くし難し。

 陸軍参謀らの愚かさに比し、満映社員に退職金を渡し、引揚げ列車まで手配した甘粕を褒めたが、彼とて満州国誕生の大ばくち、陰謀を率先。褒められたものじゃない。

 これにて甘粕正彦の項を終える。今なにかとモメている日中、日韓だが、甘粕を読みつつ満州、関東軍、朝鮮併合関連書約10冊を読んで歴史勉強をさせてもらった。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。