SSブログ

石蕗の花ツチバチだけが待ち望み [花と昆虫]

kinke5_1.jpg ベランダの一本のローズマリーだけでも、実に様々なムシに出逢える。今度はミツバチより倍以上の大きな蜂が飛んできた。あたしのマクロレンズのワーキングディスタンスは90ミリだが、刺されちゃいけないから25㎝ほどで撮った(写真下)。これまたネットのハチ図鑑検索で、キンケハラナガツチバチ(金毛腹長土蜂)かなと判定。触角が長いのがオスで、これはメスらしい。晩夏から秋にかけて出没し、メスのみ成虫で越冬。作物の根を侵すコガネムシの幼虫に寄生(幼虫に産卵)。

 

 先日、新宿御苑に行ったらツワブキ(艶蕗、石蕗)の黄色の花が満開(花期は1011月)で、キンケハラナガツチバチが群がっていた。(写真は400ミリの望遠レンズ)。

 石蕗・艶蕗の季は春だが、「石蕗の花=つわのはな」は秋の季語。好きな其角の句に「蝶ひとつとばぬ日かげや石蕗の花」がある。そんな石蕗の花だが、キンケハラナガツチバチだけは、その開花を今か今かと待っていたに違いない。

kinkeharanaga1_1.jpg


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。