SSブログ

海越えの姿は見えぬ富士の笠 [週末大島暮し]

kasagumo2_1.jpg 大島ロッジから磯に出ると正面に富士山が見える。海越え、伊豆半島越えの富士。写真を撮った日は、富士の姿はなく「笠雲」だけがあった。これまた趣なり。

 島暮しでは夕方に「浜の湯」からサンセットを愉しむ。秋・冬の夕陽、富士山のシルエットの美しいことよ。先日、ハワイ観光のテレビを観ていたら〝夕陽ポイント〟に人々が集い賑わう映像があった。大島では至る所〝夕陽ポイント〟だが、秋・冬は冷たく強い西風でジックリと愉しむこと叶わず。その意では温泉に浸りつつの夕陽鑑賞は別格、至福なり。

 ハワイがハイビスカスなら、大島はツバキだろう。陽光に育まれたハイビスカスに比し、寒さに育まれて咲き誇るのがツバキ。「藪椿門はむぐらの若葉哉」は芭蕉句。むぐら=葎。蔓草の総称。庵に藪椿が咲き、門に繁った蔦には若葉が芽吹いているよ。

yuhi1_1.jpg 大島で自生しているのは「藪椿」。椿を季語分類すれば「藪椿・玉椿・赤椿・落椿・散椿・花椿・八重椿」などが春。「寒椿=山茶花と藪椿の交配種」は秋。「雪椿=藪椿の変種」「冬椿」は冬。

 ハイビスカスと藪椿の違いは大きい。大島にハワイのような開放的・陽気なリゾート感を求めるのは無理だろう。

 笠雲だけで姿を現さぬ富士山をみつつ、大島の魅力とは何なのだろうと改めて考えた。来春の大島「椿まつり」は1月25日~3月22日とか。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。