SSブログ

仙寿院墓地下にトンネル(4) [千駄ヶ谷物語]

senjyuinboti_1.jpg 「江戸名所図会」と「絵本江戸土産」両方に「仙寿院」が描かれていた。江戸時代に遡る前に、現「仙寿院」を見てみる。

 建築中の国立競技場の南角前、ビクタースタジオのある交差点から西を見れば眼前に「千駄ヶ谷トンネル」あり。

 その上を通っている道路は? だがトンネル上は仙寿院の墓地と知って仰天した。これは東京オリンピックの際に、代々木選手村から国立競技場への道を造るべく、強引に墓地下にトンネルを掘って「オリンピック道路」にしたらしい。

 ネット上では有名な〝心霊スポット〟。「埋葬された霊の皆さんが行政の暴挙に怒って化けて出る」と記されていた。ならば明治通り側からトンネル(写真上)をくぐってスタジオ入りして制作されたビクター音源は、霊の洗礼を受けて完成ってことになる。

senjyuinn_1.jpg サザンオールスターズの14枚目の30曲入り2枚目アルバム『キラーストリート』に表題インスト曲あり。この「キラーストリート」は仙寿院の墓地ではなく、青山墓地横を走る道ゆえの〝キラー〟らしい。

 仙寿院へは、同交差点角から入れる。寺院に迫るほどビッシリと詰め込まれたお墓。えらく窮屈な佇まいです。「法雲山仙寿院沿革」説明看板の創設由来は「江戸名所図会」に依るとして、それ以後の沿革説明文を読んでみる。

 「江戸期において隆盛を誇った当山も明治維新の変革(廃仏毀釈?)によって衰微し、明治十八年には火災によって全山焼失。その後、里見日玞(体尊院日玞上人)により復興されるも、昭和十八年戦災で再び全山焼失した。更に昭和三十九年、東京オリンピックの道路工事などによって寺観は一変したが、昭和四十年には本堂、書院を再興。昭和五十九年には書院、客殿を増改築し、昔日には遠く及ばずながら復興し現在に至っている」

 かくして「江戸名所図会」や「絵本江戸土産」に描かれた長閑で広い寺院情景とは雲泥の趣になった。しかもお墓の下に道路トンネルとは魂消た。東京オリンピックでは日本橋(川)の上に首都高速を走らせるなど、行政の無茶振りに呆れたが、ここにもそんな無茶があったかと改めてそう思った。

 では次に、懐かく良き江戸時代の「仙寿院」へ思いを馳せるべく「江戸名所図会」と「絵本江戸土産」の世界へ。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。