SSブログ

層雲。技量なく宿題へ~ [雲のお勉強帖]

souun1_3_1.jpg 雲は大別して「上層雲・中僧雲・下層雲」の3種類。主な形状は10種。「下層雲」の積乱雲、層積雲、積雲を描き、今回は「下層雲の層雲」です。

 「層雲(そううん)」は、山の斜面などに浮かぶ灰色、白色の層状または霧状の雲。霧雲。雲海。その発生に3原因あり。

 ①温かい水面に、冷たい空気が流れ込んで来たとき。②逆に冷たい水面・陸面に、温かい空気が流れ込んで来たとき。②湿った空気が山沿いに上昇して来て、冷やされてとき。

 今回は参考写真を求めず、安易想像で描いた。再び「透明水彩風」から離れてしまった。雲を描くには技量が足らず。以下の「中僧雲」「上層雲」が宿題になりました。

 <中層雲:2,000~7,000m> 高積雲(こうせきうん。ひつじ雲、秋に多い)/高層雲(こうそううん。薄墨のような雲、おぼろ雲、スリガラス状。1回目の写真)/乱積雲(らんそううん。長雨・秋雨の雨雲。ゆき雲。雲下が暗い)

 <上積雲:5,000~13,000m> 巻雲(けんうん。すじ雲、白ペンキでさっと掃いたような雲)/巻積雲(けんせきうん。うろこ雲。いわし雲。さば雲)/巻層雲(けんそううん。うす雲。かすみ雲。空一面に薄いヴェール状。太陽がかかると「かさ状」になる)

 また他に<変種>として波状雲(さざ波)。乳房雲(雲底が牛の乳房のように垂れている)。レンズ雲(円盤、笠雲)。蜂の巣状雲。尾流雲(雲からしっぽ状)など。

 これまで空を誤魔化し描いていきましたが、今後は意識して描こうと思いました。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。