SSブログ

勝海舟旧居巡り(1) [幕末維新・三舟他]

katuteisiseki_1.jpg 勝海舟「本」読了で、酷暑ん中を中チャリを駆って赤坂の勝旧居巡りをした。赤坂山王下から乃木坂を上がって赤坂五丁目交番を左折。さて、この辺のはずだがとポケットから地図を取り出せば、目の前が「勝海舟邸跡」だった。濶部真長「勝海舟」と詳細史跡案内板を参考に、以下を記す。

 勝海舟は、19歳で剣聖・男谷精一郎(従弟)の本所道場より免許皆伝。剣術の次に熱中したのが蘭学。赤坂溜池の黒田藩邸の蘭学者・永井青崖より学んだ。23歳で2歳年上の深川芸者お民さんと結婚。永井先生の許に通い易くと赤坂田町中通り(現・みすじ通り)のあばら屋に所帯を持った。極貧生活をお民さんがよく支えた。本所の勝っつぁんが、ここから赤坂の勝っつぁんになる。安政6年、37歳で赤坂元氷川に移転。氷川神社の裏で盛徳寺の隣。ここが写真の地。「THE GABY」なる店の角を曲がったところに「元氷川坂」の案内柱あり。

 勝部真長著「勝海舟」では、この地より数分の49歳から亡くなるまで住んだ「勝安房邸」での暮らしを紹介した章に同邸家屋図面と、それ以前に住んでいたこの勝海舟邸の古地図が掲載されていて、なんとも紛らわしい。この古地図(下写真左)と現在住所表示を比べてみると、昔も今もあまり変わっていないのがわかる。実際に訪ねてみると、わからぬこともわかってくる。次はその終焉の地へ。

katuteikotizu_1.jpghaisyutei1_1.jpg


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。