SSブログ

虎ノ門ヒルズへの途に山王祭 [新宿発ポタリング]

sannousai1_1.jpg 「おまいさん、黄表紙や洒落本ばかりに熱中していると〝今〟を見失うよぅ」と言われて、「虎ノ門ヒルズ」とやらを見に自転車を駆った。その途中、四谷見付で「山王祭の日枝神社・神幸祭」行列に出逢った。

 江戸三大祭り(神田祭り、深川祭り)の一つで、現在は神田祭りと交互隔年開催。王朝装束姿の行列が総勢五百人、その列三千㍍とか。御鳳輦(ごほうれん:鳳凰の飾りのある神輿)ニ基、宮神輿一基、山車三基など。このブログでは「日本橋川シリーズ・湊橋」で「江戸名所図会」に描かれた山王祭大行列をアップ済。当時の盛り上がりを伺えたが、今は規模も熱気も及ばぬ。山車をひくオバ様に「順路」を訊けば「おらぁわっからねぇ。あたしゃ埼玉の在だ。休憩が国立劇場と聞いたが何処だっぺぇ」。

 当時の熱気はないも、江戸時代から続く伝統は失いたくない。行列は京橋~日本橋・日枝神社~銀座四丁目~霞が関~午後五時に日枝神社に御環とか。当日は午後に凄い雷・雨が襲った。行列は無事に日枝神社に戻れたのだろうか。

toranomon1_1.jpg 行列を見送って赤坂見付から溜池、虎ノ門へ。「ヒルズ」周辺は街の景観が一変していた。「築地虎ノ門トンネル」が三月末に開通。「ヒルズ」が六月十一日にオープン。「ヒルズ」手前の交差点角に「ポニーキャニオン」の社屋。ウムッ、同社は「桜田通り」に面していたはずだが、移転したのかしら。だが社屋の形に見覚えあり。この辺は未だ「Google地図」未更新で、帰宅後にあちこちのネット検索で、ようやく従来社屋脇に「新虎通り」が出来たとわかった。東京は無沙汰の地があれば、かくも変貌で驚かされる。

 ちなみに同社は浜松町・貿易センタービル、市ヶ谷・一口坂ビル、百㍍ほど離れた九段NPビル時代を通して、社外スタッフ的関わりで大いに稼がせていただいた。八丁堀に移転した頃から凋落し、現・虎ノ門の社屋移転後も顔を出したが、かつての元気はない。

 「ヒルズ」から「浜離宮」までが〝マッカーサー道路〟か。都知事はパリのシャンゼリゼ通りのようにしたいと言ったとか。「浜離宮」手前が「電通」「汐留シオサイト」「日本テレビ」。まったく新しい街が形成されていた。そんな新たな街の一画に江戸時代から続く「日陰町通り」あり。はたして生き残れましょうか。

 あたしが現役当時は「電通」は築地で、「日テレ」は市ヶ谷で、「フジテレビ」は歩いて行ける河田町にあった。いろいろと考えさせられた約二時間の自転車散歩。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。