SSブログ

ヘルマン・ヘッセの水彩画 [スケッチ・美術系]

hesse3_1.jpg 新宿図書館の「水彩画」検索で『ヘルマン・ヘッセの水彩画』がヒットした。ヘンリー・ミラーの水彩画集はないが、ヘッセの同書は四谷図書館にあり。どんな絵なのだろう。

 ヘッセは少年期に読む小説だが、大人になって購った本がある。平成八年刊『庭仕事の愉しみ』。伊豆大島にロッジを建てた五年後。初めて自分の庭を持って、庭仕事の真似事を始めてい、同書をフムフムと頷きつつ読んだ。やがてガーデニングとやらにも熱中した。しかし庭の草木ばかりではなく、周囲をも枯れ地に一変する酷い塩害に幾度か襲われて諦めた。今は草刈機をぶん回して長く繁った雑草を刈るだけ。

 ヘッセ『庭仕事の愉しみ』を経て、次に出逢ったのが『ヘッセの水彩画』。彼の絵は色彩豊かで、小・中学生が描くようでもあり、イヤそうではなく、マティスの風景画のようだった。

 ヘッセが本格的に絵を描き出したのは四十歳からで、南スイスのイタリア国境際の湖畔の村モンタニューラに移住して、生涯を閉じるまで描き続けたらしい。約二千枚の絵が残されているそうな。

hesse1_1.jpg いずれかの絵を模写しようと思ったが、その気にさせるてくれる絵はなく、先日知ったグレー系以外で明暗を描く「カマイウ(Camaieu)技法」で、ヘッセの顔を描いてみることにした。エンピツやボールペンのデッサンなしで、いきなり薄いセピアで描き出して、次第に濃いセピアで形を整え、濃淡をつけ、最後に肌色をサッと塗った。余り似ていないが、まぁ、ひとつの描き方を知った。


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。